投稿

ひまわり咲いた

イメージ
楽しみにしていたひまわりが咲いた。 今年は背の高い品種を種から育てた。 2ヶ月ぐらいかかったのではないだろうか。 種を取って、来年、植えてみようかな。

植木に自動で水やりをしたい(タカギ 簡単水やりシステム)

イメージ
花の水やりを自動化しようと考えた。沢山植木があると時間もかかるし、大切な植木があると長期の旅行ができないためだ。 植木に水をやる部分 タカギの「簡単水やりシステム」が良さそうだ。植木の根本に差して使うタイプなので、植木鉢の場合には適していると考えた。 タカギ|takagi タカギ ポットスプリンクラー噴水 価格:1082円(税別、送料別) (2022/8/21時点) タカギ|takagi タカギ ポットスプリンクラーシャワー 価格:1082円(税別、送料別) (2022/8/21時点) 点滴タイプ、下向き噴水タイプ、上向き噴水タイプなどがある。流量が少し調整できる。 次のような専用のホース等で接続していく。

もうすぐ咲きそうなひまわり

イメージ
  種を植えて2ヶ月ぐらい経っただろうか。 1m ぐらいの高さになった。 もうすぐ咲きそう。 水やりを怠らないようにしないと。

ハンカチの木の花

イメージ
  昨日見たら、ハンカチの木に花が咲いていた。 やはり、白い部分は花ではなかった。 あじさいと同じように、ガクか何なのかな?

色々なバラ(つるサマースノー、キングローズ、ナエマ)

イメージ
つるサマースノー。(2022/5月初旬撮影) 4月末から5月中旬にかけて咲いていた。 白い小さめの花がたくさん付くので好きです。 キングローズ。(2022/5月初旬撮影) ピンクの小さめのバラがあふれんばかりに咲く。 個人的にはめちゃくちゃ綺麗に咲かせられたと思う。 ナエマ(2022/5月初旬撮影) ピンクの香りのいいバラ。 投稿している6月にもまだつぼみを付けていた。 鉢植えなので、それほど大きくならないかと思っていたが、2mぐらいの高さまで成長。 適当なタイミングで植え替えが必要かな?

プチトマトができていた

イメージ
プチトマトができていた。 苗にはカゴメと書いてあった。 美味しそう。 枝と枝の間から小さなわき芽が出てくるので、わき芽を取るのを忘れないように。